教室紹介

教室紹介

放射線医学教室は1973年5月、古賀佑彦教授が初代教授として名古屋大学より就任し、開講いたしました。当初はX線テレビ2台、透視装置1台、血管撮影装置1台、診察室1室のみの診療体制でしたが、各歴代の教授指導のもと、徐々に診療体制の拡充が図られていきました。そして全国でも類を見ない、一棟まるごと放射線、低侵襲画像診断・治療センターという診療体制が築かれました。
現在の業務としては、藤田医科大学で行われるCT・MRI・PET等の画像の読影・解析、 各科への報告、画像診断の技術を応用する低侵襲治療、放射線技術を応用する治療など、幅広いものとなっています。
放射線診断・治療の進歩は著しく、その臨床的重要性は日々増しています。また、一診療科としては、ほとんどの診療科と何らかの関わりを持つという特殊性も挙げられます。
近年では、海外からの留学生、学生見学も定期的に行っており、臨床・研究・教育といった3つの側面から、活動しています。

歴代教授と診療体制の移り変わり

1973〜2001年

故古賀佑彦名誉教授

故古賀佑彦名誉教授

  • 1973年6月7日 名古屋保健衛生大学病院 診療開始
  • 国産初のCT導入を行った
X線テレビ 2台
蛍光板式の透視装置 1台
放射線科の診察室 1室
血管撮影装置 1台

1977年導入

4MVのライナック
ガンマカメラ 1台
腎機能検査用の装置 1台
甲状腺用の装置 1台

2001〜2013年

片田和広教授

片田和広教授

  • 2012年 画像診断棟完成
  • つねに最新のCTを導入
CT 3台 → 4台
MRI 2台 → 2台
γカメラ 3台 → 3台
血管撮影装置 4台 → 5台
リニアック 1台 → 1台

2013〜2016年

外山宏教授・小林英敏教授

外山宏教授
外山宏教授

小林英敏教授
小林英敏教授

  • 2013年4月
    外山宏教授が放射線医学教室主任教授に就任
    小林英敏教授が初代放射線腫瘍科教授に就任
    片田和広教授が先端画像診断共同研究講座教授に就任
  • 2016年3月 小林英敏教授退任
PET-CT 1台
SPECT-CT 2台
γカメラ 2台
MRI 4台
(1.5T/1台、
3T/3台)
CT 5台
血管撮影装置 5台
リニアック 2台
密封小線源治療室 2部屋

2016年〜

外山宏教授・林真也教授

外山宏教授
外山宏教授

林真也教授
林真也教授

  • リニアック2台中一台を更新し、ともに高精度放射線治療が行える装置(Novaris Tx,TrueBeam)となる
    2016年4月から稼働開始
  • 2016年4月 林真也教授が放射線腫瘍科教授に就任

ページの先頭へ