教室案内

スタッフ紹介

スタッフ紹介

Staff

    • 主任教授

      井上 政則

      Masanori Inoue

      専門分野
      画像下治療(IVR):内臓動脈瘤治療、オスラー病(肺動静脈奇形治療)、
      脈管奇形の治療、リンパ漏の治療(術後、蛋白漏出性胃腸症等)、胆道系IVR
      出身大学
      慶應義塾大学
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      腹部ステントグラフト 指導医
      末梢ステントグラフト施行医
      日本医学放射線学会 代議員
      日本IVR学会 理事
      血管腫血管奇形学会 評議員
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      東京都

      Message

      画像診断やIVRに興味がある方はぜひ、見学にいらしてください。放射線科の仕事は幅が広く色々な分野があります。画像診断はCT、MRI、核医学、PET、IVRなど多くの分野に分かれますし、全ての臓器を対象にします。このため、それぞれが好きな分野を見つけることができます。

      藤田医科大学の放射線医学教室は、若い先生も多く、楽しい雰囲気で仕事ができます。臨床、教育に興味がある若い先生が多いのも特徴です。勿論、仕事は真剣に行います。研究、海外での発表など興味がある方は、世界で活躍するのを応援します。また当科ではワークライフバランスも重要だと考えています。仕事も真剣に行いながら、是非プライベートライフも満喫してください。それができるのが放射線科です。

    • 病院教授

      加藤 良一

      Ryoichi Kato

      専門分野
      画像下治療(IVR):CTガイド下生検・ドレナージ、
      大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
      出身大学
      防衛医科大学校
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      腹部ステントグラフト指導医、胸部ステントグラフト実施医
      愛知県放射線科医会副会長
      日本医学放射線学会中部地方会世話人、中部IVR研究会世話人、
      東海IVR懇話会世話人
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      兵庫県神戸市

      Message

      今では全世界に普及しているヘリカルCT、マルチスライスCT、CT透視法は藤田医科大学放射線医学教室と東芝メディカル(現キヤノンメディカル)が産学連携で共同開発してきたものです。CT透視法はCT画像の再構成を高速化し、超音波画像のようにリアルタイムの動画像として観察できる機能です。開発当初より私はこのCT透視法をCTガイド下IVRに臨床応用してきました。CT透視法ではリアルタイムに穿刺針と目標を観察できるので、小さな目標でも正確かつ安全に穿刺することが可能です。私はこのCT透視法をこれまでに多くの患者さんの針生検や膿瘍ドレナージなどに臨床応用し、診断や治療に役立ててきました。 今後も藤田医科大学放射線医学教室の一員として、IVRを通して患者さんに役立ちたいと考えております。CTガイド下IVRだけでなく、 IVR全般を実施していますので、何でもご相談ください。

    • 病院特命教授

      外山 宏

      Hiroshi Toyama

      専門分野
      画像診断、特に核医学、脳核医学、小動物イメージング、セラノスティクス
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本核医学会 PET核医学認定医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      愛知県

      Message

      2024年3月、講座教授を退任、4月から特命教授として、引き続き大学で勤務しています。PETの読影、セラノスティクスセンターの研究プロジェクトが主な仕事です。スローライフ(散歩、2軍も含めた中日ドラゴンズの試合観戦、サイクロトロン・セラノスティクスセンター昇竜会代表、食事会・飲み会など)を楽しんでします。低侵襲画像診断・治療センター1階、核医学フロアに勤務していますので、よろしければまたお声がけください。
    • 臨床准教授

      乾 好貴

      Yoshitaka Inui

      専門分野
      放射線診断学全般
      核医学:腫瘍核医学、認知症・変性疾患の画像診断、セラノスティクス
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本核医学会 PET核医学認定医
      Fellow of Asian Nuclear Medicine Board (FANMB):アジア核医学専門医
      検診マンモグラフィ読影認定医
      日本核医学 評議員
      日本核医学会 中部支部会役員
      Editor of Annals of Nuclear Medicine
      愛知県死因究明等推進協議会委員
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      愛知県

      Message

      放射線科は多様な疾患、臓器の知識を幅広く保持し続けながら、興味のある特定の領域について深く追求できるところに魅力があります。そして、読影室の机上で黙々と鮮やかな診断を繰り広げたい人から、血管内治療やセラノスティクスで患者さんと直接コミュニケーションをとりながら、がんなどの治療を施したい人まで、様々な個性や希望、ライフスタイルに応じた業務選択をすることが可能な、唯一無二の診療科です。一緒に知識を高め合いながら、良い仕事をしましょう。
    • 臨床准教授

      村山 和宏

      Kazuhiro Murayama

      専門分野
      神経放射線診断
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本核医学会 PET核医学認定医
      肺がんCT検診認定機構 肺がんCT検診認定医
      日本医学放射線学会 代議員
      日本神経放射線学会 代議員
      日本磁気共鳴医学会 代議員
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      岐阜県

      Message

      放射線科は画像を通じて病気の診断・治療を支える重要な分野です。神経放射線診断では、微細な変化を見極めることで診断の精度を高め、患者さんの治療に貢献します。また、脳神経外科医や病理医など他科と連携し、総合的な診断を行うことが不可欠です。画像を読む力はすべての医師に求められるスキルです。医学生・研修医の皆さん、放射線科の魅力をぜひ一緒に学び、探究していきましょう。

    • 講師

      菊川 薫

      Kaoru Kikukawa

      専門分野
      核医学
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本核医学会 PET核医学認定医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      三重県

      Message

      核医学検査の読影、α線治療を主に仕事しています。
      ともに専門的な知識を深め、臨床の場で生かせるようにしていきたいです。

    • 講師

      花岡 良太

      Ryota Hanaoka

      専門分野
      画像下治療(IVR)
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      日本医学放射線学会 研修指導者 
      日本IVR学会 代議員 
      医療安全管理者養成研修修了
      出身地
      長野県上田市

      Message

      放射線科に入局した当初はなんとなく核医学を専門として行うつもりでしたが、当時の教授の導きもありIVRを専門として現在に至ります。ここ数年?は管理業務を行う機会が多く、放射線科の特性を生かした医局員の「働き方」の整備及び維持が専門になりつつあります。

    • 講師

      赤松 北斗

      Hokuto Akamatsu

      専門分野
      画像下治療(IVR)、腹部や救急の画像読影を少々
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      兵庫県姫路市

      Message

      いつまでも新人、若手の気分で居ましたがいつの間にやら医局の中で上から数えたほうが早く、講師なんていう身分不相応な肩書になっておりました。自分は元々救急志望であったのですが、路頭に迷っている所を前々任教授の片田先生に拾われ放射線科に入りました。入局時は放射線科は臓器・モダリティ共に専門が多岐に渡るので何か自分の中でこれだと思える一つが見つかるかなと思っておりました。しかし入局後は何が何だか分からず、ただひたすらに走ってきたらいつの間にやらIVR馬鹿になってました。でも楽しかったので良しとします。これも放射線科のIVRが非常に魅力がある分野だったからだと思います。これから入局して仲間になってくれる先生方もとりあえずどんな道でも良いので訳も分からず何も考えず走ってみてください。自分もまだ道半ばですが走りきった後は楽しいと思います。俺今めっちゃ楽しい。

    • 講師

      田村 謙太郎

      Kentaro Tamura

      専門分野
      腹部画像診断
      出身大学
      慶應義塾大学
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      出身地
      宮崎県

      Message

      温故知新って素敵な言葉だなとしみじみ感じる今日この頃です。時々趣味で古い本を読んでいます。単なる絵合わせではなく、解剖学や発生学、生理学を組み合わせて診断ができると、ちょっとした「アハ体験」を感じます。これを読んでいるあなたも、放射線診断を通じて仕事のやりがいと面白さを感じることができると思いますよ。
    • 講師

      池田 裕隆

      Hirotaka Ikeda

      専門分野
      頭頸部画像診断
      出身大学
      岐阜大学
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本IVR学会 IVR専門医
      日本核医学会 PET核医学認定医
      ECFMG certificate
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      愛知県名古屋市

      Message

      私は北海道で初期臨床研修、関東で後期研修を受け、診断専門医取得後に藤田に入局しました。中途採用でもアウェー感は感じられず、優しい人が多いのでとても働きやすいです。
    • 講師

      太田 誠一朗

      Seiichiro Ota

      専門分野
      放射線一般、画像診断一般、松屋式ドリップ
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本医学放射線学会 PET核医学認定医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      愛知県

      Message

      仲間と仕事をするのが楽しいです。興味があればコーヒーでも飲みに来てください。

    • 講師

      竹中 章倫

      Akinori Takenaka

      専門分野
      核医学画像診断、核医学治療
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本核医学会 核医学専門医
      日本医師会 認定産業医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      三重県

      Message

      藤田医科大学ではSPECTやPETの一般的な臨床画像診断のほか、アミロイドやタウPETなどの新規薬剤合成が可能なセラノスティクスセンターや半導体PETや頭部・乳房専用PETなどの最新機種も揃っており、臨床と研究を幅広く行うことが可能です。CT、MRI、IVR以外もかなり充実しており、ひとつの施設で色々できるところが藤田の放射線科の特徴です。
    • 永田 紘之

    • 講師

      真木 浩行

      Maki Hiroyuki

      専門分野
      神経放射線診断
      出身大学
      名古屋市立大学
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      出身地
      愛知県名古屋市

      Message

      職場では患者さんの診断・治療に貢献できるように努めます。また、同僚の皆様に振る舞えるようなチーズケーキを作れるようにも努めます。
    • 助教

      松山 貴裕

      Takahiro Matsuyama

      専門分野
      放射線一般
      出身大学
      藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学)
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本医学放射線学会 研修指導者
      オートプシーイメージング学会研修会修了
      出身地
      愛知県

      Message

      放射線科の魅力の一つはライフステージの変化や個人の希望・能力に応じた柔軟で多様な働き方の選択が比較的容易な所だと思います。藤田放射線科では各々のライフスタイルや希望するキャリアへのステップに応じた多種多様な働き方が実際に組み込まれており、働きやすい環境が整っていると思います。来れ紅茶派。

    • 助教

      小濵 祐樹

      Yuki Obama

      専門分野
      骨軟部、マイルドドリップ、マジック
      出身大学
      徳島大学
      資格
      日本医学放射線学会 放射線診断専門医
      日本医学放射線学会 研修指導者、専門研修プログラム副責任者
      検診マンモグラフィ読影認定医
      出身地
      大阪府泉佐野市

      Message

      04:00 起床、家での仕事
      06:00 出勤
      11:00 昼食
      16:00 帰宅 夕食準備(得意料理:豚角煮、ポテトフライ、唐揚げ、ガーリックライス、鶏つくね、ミートパスタ、チキン南蛮、南蛮漬け、ほうれん草胡麻和え、きんぴら、ポテトサラダ、茶碗蒸し、チーズケーキ)
      19:00 youtubeなどみながら子供とsing and dance
      21:00 就寝
    • 助手

      濵渕 菜邑

      Nayu Hamabuchi

      出身大学
      佐賀大学
      出身地
      愛知県
    • 助教

      古田 みなみ

      Minami Furuta

      出身大学
      藤田医科大学
      資格
      日本専門医機構認定 放射線科専門医
      出身地
      愛知県

      Message

      家庭と仕事の両立を応援してもらえる環境で、出産後もスムーズな復帰ができました。キャリア形成に悩む女医さんや、家庭の時間を大事にしたい男性医師にも最適な環境だと思います。

    • 助手

      大島 夕佳

      Yuka Oshima

      専門分野
      放射線一般
      出身大学
      藤田医科大学
      資格
      日本専門医機構認定 放射線科専門医
      出身地
      岐阜県

      Message

      藤田医科大学の放射線科は、
      ・若手がたくさんいて活気があります。
      ・IVR、CT、MR、PET、治療、全部学べます。
      ・1日あたりの読影の件数は他の研修施設より多いようですが、その分様々な症例を経験できます。
      ・指導医の先生方が優しいです。
      ・先輩も後輩も優しいです。
      気になったらぜひ見学に来てください。

    • 助教

      田母神 圭吾

      Keigo Tamokami

      専門分野
      読影一般
      出身大学
      昭和大学
      出身地
      神奈川県

      Message

      とても良い医局です。画像診断、IVR、治療を好きなだけ学べます。家庭をもっていても、フレキシブルに働けるのも良いポイントです。広く少し深く、を目標に日々精進に努めています。

    • 助教

      石田 小百合

      Sayuri Ishida

      専門分野
      読影
      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      兵庫県

      Message

      私が藤田放射線科を選んだ理由は、症例豊富なことはもちろんですが、なにより教育熱心な上級医の存在です。時間を惜しまず指導していただき、日々感謝でいっぱいです。(上級医がコーヒーもいれてくださいます笑)放射線科は個性の強い人が多く、どんな人種でも受け入れてくれる懐の深い科です。
      将来の展望も様々で、私は仕事をしながら動物と引きこもる生活を夢みています。

    • 高橋 知樹

      Tomoki Takahashi

    • 助教

      尚 聡

      Cong Shang

      専門分野
      画像診断
      出身大学
      China medical university
      出身地
      中国

      Message

      優しい先生方のご指導のもと、画像診断を研鑽しております。

    • 助教

      熊澤 佑之介

      Yunosuke Kumazawa

      専門分野
      画像診断、画像下治療(IVR)
      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県

      Message

      中枢神経系と画像下治療(IVR)に関心を持ち、日々研鑽を積んでいます。最適な医療を提供できるよう努めています。余暇には動物の写真を撮影し、観察力を養い視野を広げることを大切にしています。

    • 中垣 勇平

      Yuhei Nakagaki

    • 助教

      高木 悠衣

      Yui Takagi

      出身大学
      埼玉医科大学
      出身地
      岐阜県

      Message

      身体診察では分からないことも、画像を撮像することで様々な所見を得ることができます。画像診断によって全身を診られることは、私が放射線科に惹かれた理由の一つです。また、血管造影や塞栓術後、CTガイド下での手技など、診断や治療に貢献できる手段の多いIVRもとても魅力的でした。現在、放射線科専門医の資格の取得を目標としています。優しく頼れる教育熱心な先生方の下で、読影やIVRの施術を行い、日々たくさんの症例を経験しています。仕事もプライベートも両立させることができる素敵な職場だと考えています。皆さんと一緒に仕事ができるのを心待ちにしています。

       
    • 助手

      宮地 優

      Suguru Miyachi

      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県

      Message

      画像診断やIVRに興味があり、入局しました。全身の疾患を対象にしているため、大変なこともありますが、毎日学ぶことがあり、充実した日々を送っています。たくさんある分野の中から自分の興味がある分野を探して専門と言えるように頑張っていきたいと思います。
    • 助手

      津田 敦裕

      Atsuhiro Tsuda

      専門分野
      放射線診断
      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県名古屋市

      Message

      日々の業務で自分の未熟さを感じる場面は多いですが、いつも優しく丁寧にご指導いただいている先生方には感謝しかありません。他科の先生から信頼されるような診断専門医になれるよう、日々精進します。

    • 石川 早紀

    • 助手

      山口 森生

      Morio Yamaguchi

      専門分野
      放射線一般
      出身大学
      福井大学
      出身地
      福井県

      Message

      画像診断、IVRに興味があり、放射線科に入局しました。わからないことが多く勉強は大変ですが、所見を拾えた時は楽しいです。また、医局の先生方は教育にも力を入れてくださっており、質問も気軽にできる環境です。様々なことを吸収し、日々努力して成長していきたい所存です。
    • 助手

      久野 都花沙

      Tsukasa Kuno

      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県

      Message

      アットホームな雰囲気の中、先生方に手厚く指導していただき日々楽しく過ごしております。
      一日も早く一人前になれるよう精進して参ります。

    • 助手

      髙橋 隼斗

      Hayato Takahashi

      専門分野
      放射線診断学
      出身大学
      神奈川県
      出身地
      藤田医科大学

      Message

      多様な疾患に対して画像所見から診断を導き出す楽しさと、自分のペースで働くことができかつワークライフバランスを保つことができるところが魅力だと感じます。

    • 宮地 晃生

      Koki Miyaji

      出身大学
      福井大学
      出身地
      福井県

      Message

      入局1年目の宮地です。他院での初期研修中に血管内治療に興味をもち、入局させていただきました。放射線科は全身の疾患に広く関われるところが大変で、それが魅力でもあると思います。まだまだ覚えることだらけですが、少しでも貢献できるよう一歩ずつ精進していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • 助手

      信田 恭佑

      Kyosuke Nobuta

      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      兵庫県

      Message

      画像を読影するだけで、患者さんの背景や疾患について紐解いていく先生方を見て、純粋にかっこいいと思い放射線科への入局を決めました。また、アットホームでいつも丁寧に優しく指導していただける点も魅力の1つです。まだ、入局して間もないですが、先生方から頼りにされるように日々精進しています。
    • 助手

      髙尾 康太郎

      Takao Kotaro

      出身大学
      岐阜大学
      出身地
      愛知県春日井市

      Message

      研修医の期間は内科、外科など様々な科をローテートしてみましたが、手術などの治療より病気を診断することに魅力を感じ放射線科を志望しました。プライベートと仕事の両立も可能な点も放射線科の良いところです。指導医の先生方もとても優しくなぜそのように考えるかまで丁寧に教えてくださるので日々成長を感じられます。これからも放射線科専門医を目指して頑張ります!
    • 助手

      岡本 佳菜子

      Kanako Okamoto

      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県

      Message

      ポリクリで放射線科にうっすら興味を持ちましたが、研修医2年目まで別の診療科に進路を決めていました。まさか本当に放射線科に入局するとは思っていませんでした。そんな私のような人間も受け入れてくれる、守備範囲の広い診療科です。
    • 助手

      広瀬 友則

      Tomonori Hirose

      出身大学
      群馬大学
      出身地
      愛知県大府市

      Message

      初期研修医時代に画像診断の魅力を感じ放射線科を選択しました。当院はIVR症例も多岐にわたり、若手も多く活気ある医局です。実際に働いてみて、自分のペースで仕事ができる環境や、日々新たな発見に出会える点に大きな魅力を感じています。
    • 助手

      三林 拓登

      Takuto Mitsubayashi

      出身大学
      藤田医科大学
      出身地
      愛知県名古屋市

      Message

      みなさんは研修医時代に当直で「この人、この画像で帰していいのだろうか?迷う…。」という経験はありませんでしたか?そう思って研修しているうちに気づいたら読む側の仕事を選んでいました。同じような経験をして少しでも興味を持ってくれた方はぜひ放射線科にいらしてください。
    • 助手

      内田 拓郎

      Takuro Uchida

      出身大学
      鳥取大学
      出身地
      愛知県

      Message

      画像診断、放射線治療、IVRと様々な領域で患者さんの役に立てることが放射線科の良いところだと感じています。患者さんや他科のDr.から信頼される放射線科医を目指し頑張ります。

ページトップへ戻る